【スーパードラゴンボール】バトルスポーツスタジアムをやってみて感じた事【ヒーローズ】
私が引退していた時に実装されていた「バトルスポーツスタジアム」。する事は簡単。日本のどこかにいる人と戦います。
これを何回かやってみて、感じた事を書いていきます。
…とその前に使ったデッキの紹介です。
これでリアルタイム対戦潜ります
— himekax (@himeka_x) September 6, 2018
出会ったら手加減してください() pic.twitter.com/uXQS4Gd2DO
負けたんで1回変えてみる pic.twitter.com/IeQz76I1Cs
— himekax (@himeka_x) September 6, 2018
この悟空が自身の効果でパワーが下がるのを利用して、「パワー弱体化キラーユニット」を能動的に使えるようにしたデッキとなっています。よかったら参考にしてください。
要望があればこのデッキの解説もしていきます。
以下がオンライン対戦をやって感じた事になります。
①対人戦である
1人プレイのcpu戦は行動がパターン化されており、そこを読み切れば勝てます。基本。
しかも挑む敵を決められるため、最初からメタを積みまくることも可能です。
…しかしバトルスポーツスタジアムは対人戦。何が出てくるかわからない、どう動いてくるかわからない。
それに勝てた時の快感というものは…すごいものです。
シャドウバースなんかやってる方はわかりやすいと思います。ランクマッチあたりで対人戦をやっているでしょうから。
…ただ、負けると苦しいです。そりゃそうよ
台パンする人の気持ちがわからなくもないです
あと一歩のところで勝てた時とか、相手がミラクルパーフェクト出さなけりゃ勝ってた時なんかは本当に泣きたくなります。
…この悔しさが苦痛に感じる人は向いてないかもな~と思いました。
②スタンプ
い ら な い
シャドウバースなんかでも感じてる方がいるかもしれませんが、相手の煽りでうるさいだけな気がします…
相手の構築見て「…負けたな」って思ったら「勝てんぜお前は!」スタンプの連打をされてイラついたりしてました…。
「うるさい!」とか、
「『ですます』うるさいですますよ」あたりのスタンプを早く常設にしてほしいものです。
というかやっぱいらない。
③仕方ないけれど…
まぁ、言ってしまうと高額カードのぶつけあいですよね。カードゲームですし。
エナジーは上がらないにしても戦闘力が固定で10500上がるベジータや、
大半のデッキは結構な痛手をくらうであろうエナジーup封印の悟空あたりがキツい…キツすぎる。
…まぁ、ベジータは自分でも使ってますし、この悟空もいずれ買って私も使う側に回らせてもらいますが…。
互いのプレイヤーが他にもたくさんある高額カードを相性がいいように並べて戦ってます。私もです。それだと「リアルタイム対戦がしたいだけのガチではないプレイヤー」…所謂エンジョイ勢だとかがかわいそうだなとは感じました。
せっかく段位というシステムがあるのですから段位ごとに部屋を分けて対戦させれば…
と言いたいですが、そうすると同じ段位の人がそのやろうと思った時間にいなかった場合は対戦できないことになったり…難しいものです。
④そのほかは…
個人的に欲しいと思ったのは「UR、SEC使用禁止のバトルスポーツスタジアム」です。
SR,CP,Pは使用可です。それだのあのヤムチャが野放しなんですがそれは…
なぜかと言うと、「C,R,SR,CP,Pのカードにもっと意味を持たせてほしい」のです。
100円を入れて出てきたSRですが、
「これよりもっと強いURがいるから使わないでいいやw」
となるのではなく、そのカードにも活躍の場をもっと与えてほしいのです。
「弱くはないけど、URが強いから使わないや…」
というSRやCPは私もたくさん持ってます。
合体でベジットになる悟空(パワーが高くて貫通持ちのアタッカーならターブルや大神官+ベビートランクスでいい)や、
合体でゴテンクスになるトランクス(この合体効果の重要部分を一人で発動できるバーダック:ゼノがいる)とか。
彼らにもっと光が当たればいいなと思ってます。
以上です。
要約すると、私がバトルスポーツスタジアム望むのは
「スタンプ廃止」
「UR使用禁止のステージと全カード使用可のステージの2つを作ってほしい」
この2つです。
…まぁ、これをあのバ〇〇イさんが見るとは思えませんがw
ここまで読んでいただきありがとうございます。